[PR]
2025年05月02日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブリムストーン リペイント
2012年08月15日
本日は仕事がヒマなので昼上がり(半日代休だ!ズル休みじゃないぞ)
トッドと近隣のおもちゃ屋巡りの旅に(爆)
最近すっかりTFのリペイントブログにナテシマイマシタ
ガンプラファンの皆さんもう暫くお待ち下さい(笑)
本日のお題はスカウトクラス ブリムストーン
見たまんま悪いヤツです(ディセプティコンね)
デフォで塗装は頭、ライト、ホイール位しかされておらず
緑色のファイアーパターンが青メタの成型色の上から
かなりテキトーに塗ってあります
本来銀色部分が薄いグレーのプラ丸出しで
見た目カナリ損をしております
おまけにいつものパケウラ写真が最悪で
俺でももっとカコヨク撮れるだろってカンジ
投売り状態のコイツカコヨクしてみます
とりあえずグレー部分をガンダムマーカー「メッキシルバー」で塗り
チェーン・ブレーキキャリパーをゴールド
グリップやブレーキホースなどを黒に(以上筆塗り)
筆ムラをタミヤのウエマでゴマカシ
マフラーに青焼け赤焼けで焼け表現
細かく塗り分けると結構見れる
というかモールドは思った以上に細かく素性は良い
でお察しのとうりアメリカンチョッパーにトランスフォーム!
シートの後ろに頭が見えているのはナイショダ
実質作業時間三時間位かな?
結構楽しめました
極魂ゼロ君乗せてみました
やはりスコシ大きいようです
今気付いたがハンドル下のフレーム?
ちゃんとかみ合います
俺のはスコシだけ干渉部分を削りましたが。
お気楽リペイントまだまだ続きそうな気配・・・(笑)
PR
フォーレン リペ完了!
2012年08月12日
ちまちまウエマでフォーレンをリペイント
メインは「スス」で真っ黒けに
ところどころライトガンメタルや青焼けでアクセント
写真で伝わるか分かりませんがナジでしょう?
ウエマの師匠トッドと相談しながら奮戦
トッドいわく「初トッド塗りの相手にしては強敵を選んだね」との事
確かに広い面を塗るなら楽勝みたいだが、コイツはデコボコ多いし
アイシャドウチップもリキミ過ぎて何本もダメにし、トッド宅から
補給を受けながら完成!

額の飾りはファラオをイメージしつつ金色に
少し派手だったのでガンメタルで色を抑えた
もうちっと抑えてもいいかな(汗)

以前の記事と比べてもらえばかなりマクロケ
怖いです(笑)

ポーズが意外と決めにくいので
CVシリーズのガズル君が犠牲に
首に横軸の可動があれば更にコワイのに

ウデの装甲?はドリルでホジホジした後
筆でテキトーに塗装・・・キモイ

エイリアンジェットモード・・・スコシヘンケイマチゴテル・・・
まあコンナカンジ
あっ・・・俺ヘンケイモード撮るの忘れた テヘッ
スコシ戸惑いましたが結構短時間で
ここまでできました!
今回は相手が悪かったですが
面の広いモデルなら面白いように
色が変わります 楽しかったぁ!
皆さんもゼヒ、トッド塗り挑戦してみてね!
ダバ!
メインは「スス」で真っ黒けに
ところどころライトガンメタルや青焼けでアクセント
写真で伝わるか分かりませんがナジでしょう?
ウエマの師匠トッドと相談しながら奮戦
トッドいわく「初トッド塗りの相手にしては強敵を選んだね」との事
確かに広い面を塗るなら楽勝みたいだが、コイツはデコボコ多いし
アイシャドウチップもリキミ過ぎて何本もダメにし、トッド宅から
補給を受けながら完成!
額の飾りはファラオをイメージしつつ金色に
少し派手だったのでガンメタルで色を抑えた
もうちっと抑えてもいいかな(汗)
以前の記事と比べてもらえばかなりマクロケ
怖いです(笑)
ポーズが意外と決めにくいので
CVシリーズのガズル君が犠牲に
首に横軸の可動があれば更にコワイのに
ウデの装甲?はドリルでホジホジした後
筆でテキトーに塗装・・・キモイ
エイリアンジェットモード・・・スコシヘンケイマチゴテル・・・
まあコンナカンジ
あっ・・・俺ヘンケイモード撮るの忘れた テヘッ
スコシ戸惑いましたが結構短時間で
ここまでできました!
今回は相手が悪かったですが
面の広いモデルなら面白いように
色が変わります 楽しかったぁ!
皆さんもゼヒ、トッド塗り挑戦してみてね!
ダバ!
リペ中・・・
2012年08月09日
おっとかなり更新が滞りました ごめん
本日当番無事クリアし帰宅してから
トッドからの頂き物「フォーレン」をリペイント中

おおまかにラッカー塗料!でスミイレ
塗料の選択は悩ましい所だが
取れてもイヤだし割れてもイヤだし・・・
エナメル→スミイレ塗料の定番だがプラやABSを脆くする
塗膜が弱めなどの理由で却下
アクリル→塗膜が若干弱め・手持ちの色数が少ない
押入れから出すのがメンドイ(笑)ので却下
ラッカー→これもプラ・ABSを割ることがある
手持ちの色数が豊富
塗膜は強い・筆塗りに向かない・・・
以上の特性をふまえた上で同じ割れるなら
塗膜が強い方が良いコト。
筆塗りに向かないのならリターダーを添加すればオケ
という訳でラッカーに決定!
一発目オレンジ、二発目に白を混ぜたウスイオレンジで
ところどころ光ってる感を再現?
でスミイレ後↓

未塗装部分を塗り足し
もちろん関節部分はなるべく避けて。
チョピリ加工

ガンプラでは考えられないテキトーさで
マスキング(爆)
で水性トップコートつや消し吹いて乾燥中♪

このファーレン(フォーレン?)
イメージイラストだとカナリ黒ゲ
コイツは結構ミドリ野郎なので
これからウエマで少し黒くしてやろうとオモテマス
ウマクイクカナ?
本日当番無事クリアし帰宅してから
トッドからの頂き物「フォーレン」をリペイント中
おおまかにラッカー塗料!でスミイレ
塗料の選択は悩ましい所だが
取れてもイヤだし割れてもイヤだし・・・
エナメル→スミイレ塗料の定番だがプラやABSを脆くする
塗膜が弱めなどの理由で却下
アクリル→塗膜が若干弱め・手持ちの色数が少ない
押入れから出すのがメンドイ(笑)ので却下
ラッカー→これもプラ・ABSを割ることがある
手持ちの色数が豊富
塗膜は強い・筆塗りに向かない・・・
以上の特性をふまえた上で同じ割れるなら
塗膜が強い方が良いコト。
筆塗りに向かないのならリターダーを添加すればオケ
という訳でラッカーに決定!
一発目オレンジ、二発目に白を混ぜたウスイオレンジで
ところどころ光ってる感を再現?
でスミイレ後↓
未塗装部分を塗り足し
もちろん関節部分はなるべく避けて。
チョピリ加工
ガンプラでは考えられないテキトーさで
マスキング(爆)
で水性トップコートつや消し吹いて乾燥中♪
このファーレン(フォーレン?)
イメージイラストだとカナリ黒ゲ
コイツは結構ミドリ野郎なので
これからウエマで少し黒くしてやろうとオモテマス
ウマクイクカナ?
頂き!
2012年08月03日
先日お休みのときにトッドが極秘ルートで入手した
トランスフォーマーリベンジ フォーレンを
置く場所がないという事で略奪(笑)
ボイジャークラスなのでかなりデカイ
モールドも細かくエイリアンチックでカナリカッコイイ
もう少し塗り分けスミイレすると更に良くなりそう
アメトイは封印していたのだがヤバイです
細かいギミックは最新のTOYではないので
レビューは割愛しますがヘンケイ後は
コンナカンジ↓
凝ったヘンケイではないですが
想像力をかき立てられます
いろいろイヂリ倒した結果
行き着いたのが俺ヘンケイ↓
おおっ!カッコエエー!
アメトイ好きが再燃しそうです
タカラトミー製だけど(爆)
本日の出来事
出社と同時に受注を食らう
17:30まで段取り
少し眠いが体調は良好
会社はスゲェ忙しい
暑さでコッチが逝きそう(笑)
以上!
はまりすぎ・・・
2012年07月29日
最近ハマッテイルいまさらTFTOY
これも全てトッドのお陰
TFも続々増えて自宅に6個
トッド宅に4個(←ナゼ)
マジデお金アリマセーン(泣)
本日到着した「ロードバスター」がこれ

モデルはシボレーインパラのドラッグカーでしょうか?
ステッカー類が少なく寂しいカンジ
ライトも塗装だし意外とつまらん
「クランケース」はクリアパーツなのにぃ
この辺は後日なんとかするとして
トォランスフオォーム!

なかなかどうしてイケメンですね
最近のハイディティールTOYには無い味があります
これで¥819は安い!
当時は定価¥2730が2割引くらいで売っていたので
価格に見合わないと思っていたのですが
ここまで安くなるとお買い得感イッパイ♪
今更欲しい人もいないでしょうが
ドハマリです
ゴクはしばらくお休みかなぁ(爆)
そんなゴク↓

そんなこんなで!
これも全てトッドのお陰
TFも続々増えて自宅に6個
トッド宅に4個(←ナゼ)
マジデお金アリマセーン(泣)
本日到着した「ロードバスター」がこれ
モデルはシボレーインパラのドラッグカーでしょうか?
ステッカー類が少なく寂しいカンジ
ライトも塗装だし意外とつまらん
「クランケース」はクリアパーツなのにぃ
この辺は後日なんとかするとして
トォランスフオォーム!
なかなかどうしてイケメンですね
最近のハイディティールTOYには無い味があります
これで¥819は安い!
当時は定価¥2730が2割引くらいで売っていたので
価格に見合わないと思っていたのですが
ここまで安くなるとお買い得感イッパイ♪
今更欲しい人もいないでしょうが
ドハマリです
ゴクはしばらくお休みかなぁ(爆)
そんなゴク↓
そんなこんなで!